top of page
検索
  • 執筆者の写真Nier Katze

PCにきりかえるはなし

そう、わたくしも最初はPS4だったんですよ。

うちのPS4はニーアオートマタ用に買ったわけです。あとFF15とかペルソナとか・・・。


せっかく買ったわけですし、14もやってみるか・・!ってなって始めたのがはじまり。


ところがわたくしも結構お歳なこともありまして、どうやってもコントローラに慣れないことに気が付き、PCに移行をしたんですよ。始めて2か月くらいたったころだった気がします。


んで、多分みんな悩むとおもうんですよ。


ぴんきりあるやん。メーカーもいくつあんねん・・・・。

オプションなにつけれっていうのよ・・・・。


しかも誰に聞いてもおすすめちがうやん・・・・。


ということで、ちょっと基本的なとこから、何が必要で何が趣味の領域なのかを書いてみようかと思います!


ちなみに初心者むけですので、詳しいかたの参考にはなりません。


詳しい方は趣味に走ったぴかぴかひかるマシンをつくりましょう!そういうの大好きです。

わたくしのPCも無駄にぴっかぴか光ってます!



● そもそもゲームにつかうPCってどこで買うの?


いろいろありますよねー。お店。通販から店頭までたくさん!

さてここでわたくしがおすすめするのは店頭です。なぜか? 運送は結構やばいからです。

なにがやばいか。衝撃で壊れて届いたり、振動でボードやコネクタが抜けかけたりとかで届いたりすることがあるんですよ。

ふとどきな運送屋も多いからですねー・・・。箱を平気で投げたりとか。


んで、じゃあ店頭っていってもどこがいいのよ? ってなりますよね。以下、多少偏見が混じったわたくしの意見です!



・家電量販店はやめよう


いろいろありますよね。大手のお店。

そういうとこはやめましょう。型落ちPCが多い上に、そもそもグラボも積んでないようなものであったりが多いです。

あとこれは声を大にして言います。国産大手家電メーカー(ソニーとかNECとか富士通とか・・・)のPCは絶対やめましょう。

ろくでもないバンドルソフトだのが多すぎるうえに、ゲームに必要な機能をばっさり削ってるものがほとんどです。

あれは年に1回年賀状印刷とか、家でだらだら動画見るとか、メールとオフィスとかそれくらいにしか使えません。


最近はゲーミングPCコーナーなんかもあったりしますが、あんまり品ぞろえは良くないです。あと後述のショップと比較するとお値段も高めです。



・おすすめは組み立てPCやショップブランドで売っているところ。


サイコム・ドスパラ・ツクモ・マウス・パソコン工房・・・等のお店です!

いろいろ理由はあるのですが、中のパーツをカスタマイズできるところであったり、汎用パーツを利用していることから、故障時の交換や、パーツごとのアップグレードであったりが容易なところがお勧めです。


わたくし的には、どこも大して品質はかわりません。ただここお店ごとに痛い目にあった人っていうのが必ずいるんですよ。


買う側からすると、「完璧に動いてあたりまえじゃん・・・」って思いますよね。でも出荷するものすべてが100%完璧に動くような生産体制で作ってたら、とても手が届かない価格のものばかりになります。お手軽な価格で提供できるのは、ある程度の運の悪い人はでちゃうよね・・・でも高いよりいいよね・・・っていう考えでどこのメーカーも製造しているからです。


憤りを感じるかたもいるでしょうが、世の中そういうものなのです。慣れましょう。あなたひとりが正義感をぶちまけたところで、世の中の仕組みはなかなかかわりません。


はずれをひいたら保証で交換すればよいのです。どこのお店も交換には応じてくれます。



・通販もしてるよ? なんで店頭??


運送屋問題もさることながら、壊れたときに持ち込めるからです。

PC詳しいなら通販でも問題ないんですけど、あんまりわかんないなら間違いなく店頭がよいです。店頭で買うときの注意点もいろいろございますが、まあそれはのちのち・・・



● デスクトップがいいの? ノートがいいの?


デスクトップにしましょう。よほどスペースの余裕がなくて、ほんとうにほんとうに事情が許さない場合以外はデスクトップ一択です。


なんでーなんでー。省スペースがいいよー;;;ノートがいいよー;;


っていう声が聞こえてきそうなのではっきり言っておきます。



そもそもゲームをパソコンでやると、めっちゃくちゃ熱が出ます。

しっかり廃熱しないと、ほんと簡単に壊れます。



あと、なんとなく、「静音」がいいのかな?とかおもうでしょ? ノートPCでもデスクトップPCでも。


そもそもPCからでる音ってなんでしょうね。ファンなんですよ。じゃあなんでファンの音がするのか。熱いからです。中が。それを風で冷やすんですよ。なのでファンがグルんぐるん回るのです。当然音もでます。


なんでじゃあ冷やすのか。熱いと壊れるからです。


でもみんな「静音」にひかれるわけですよ。うるさいとぎゃあぎゃあいうひとが多いから。


そうなると、温度が結構なレベルまであがるまで、ファンを回さない設計にしてあることが多いんです。特にノートと省スペースPCに。そもそもぎっちぎちにパーツつっこんでるのに・・・・。


でっかいデスクトップで、空間を広くとってあるものであればあるほど、中の温度はあがりにくいのです。


ながもちしますし、なんかあったとき中の部品交換もかんたんです!


PCに詳しくなければないほど、初心者であればあるほど、「省スペース・ノート」の選択肢は速攻消してください。


※ どうしてもどうしても、ノートがいいんだっ! どれだけデメリットがあってもノートがいいんだっ! いいから教えろ!!っていう人は、MSI・Acer・DELL・Mouse・Tsukumoあたりのゲーミングノートを買いましょう。

ただ、ほんと熱がすごい上に、長持ちしませんからね。はっきり言っておきます。

画面も小さいのでやりにくいです。

わたくしは出張などで泊まりになった時用に、MSIのゲーミングノートを一台持ってますが、MSIのノートは冷却系がしっかりしているのでお勧めではあります。

ただ、やっぱりデスクトップに比べると、設定や使い方に注意が必要なところが多いです。




● パーツえらびがよくわかんないよ・・・・


わかりませんよね。英語と数字の羅列で。

なにがなにやらさっぱりだろうと思います。


シンプルにみるべきところを書きます!


・CPU


ここは、Core i ってかいてあるもので、下の数字が 7か9 のものを選べばほぼ間違いないです。FF14の場合、5でも多分問題ないです。


Corei5,7,9って書いてあるのを選びましょう。


あと一部の粗悪なところでは、ここがCeleronって書いてあるのになってたりします。

ゲームに使うには最悪なので安くても絶対買ってはダメです。


・メモリ


8GBでも動きますが、16がいいです。16GBにしましょう


・HDD・SSD


SSDはめちゃくちゃ速いです。今だいぶ安くなってきてるので、SSDにしましょう。

SSDとHDDが両方ついてるのもお勧めです。

HDDだけしかついてないのはやめましょう。遅いです。


・グラフィックボード


Nvidiaってかいてあるものを選びましょう。AMD RADEONって書いてあるのもありますが、ほとんどのゲームがNvidiaで最適化されています。

AMDファンのひともいて、たまにものすご勧めてきたりしますが、Nvidia一択です。

下の数字は1660、2060、2070、2080のどれかにしましょう。数字が大きくなるほどお値段と性能が高いです。


14であれば、1660でも全く問題ありませんが、2060あたりがバランスとれてていいのではと思います。


・CD、DVD、BDドライブ


必要であればつけましょう。でも最近はほとんどのゲームがダウンロードで買えます。

なければないで大して困らないかもしれません。14には全く必要ないです。


・電源


500Wあれば問題ないかと思いますが、ベストは650W以上です。

「80plus」ってかいてあるやつにしましょう。


・OS


Windows10のやつならなんでも・・・!



・ファン


たくさんついてたらその分よく冷えるのですが、うるさくもなります。

CPUファン、グラボのファンは必ずついていますので、これにプラスして何個かファンがついているのが標準です。


大体2個くらいケースにくっついてれば問題ないかと思います。




● その他、個人個人でかわるもの



・モニタ


安いのから高いのまでたくさんあります。ひどいのはほんとひどいので、できれば店頭で色合いなどをしっかりみましょう。


解像度が1920×1080以上のものであれば問題ありませんが、14でのおすすめはウルトラワイドです。2560×1080の解像度でよこにとても長いやつです。

横に長いと、レイドのときにフィールドめっちゃよく見えます。攻撃がよけやすいです。


●●Hzってかいてあるのはフレームレートです。数字が高ければ高いほど画像がなめらかに動きます。最高は144ですが、そこまではいりません。60あれば十分です。



・マウス


RazerのTrinityか、LogiのG600あたりがおすすめです。テンキーみたいなのがくっついてるやつです。うまい人は普通のマウスでもさくさくやれてたりしますが、そういう人は少ないです。


ちなみにわたくしは使い方がわるいのか、Razerは何度も壊れました。耐久度はG600のほうが上です。ただ、手が小さいひとにはRazerがサイズ的にちょうどよいと思います。



・キーボード


打てればなんでもよいです。お金に余裕なければ標準のやつで問題ないかと思います。



・スピーカーもしくはヘッドフォン


USB接続を熱く勧めます。雑音が入らず、音がクリアです。ただ、ふつうの3000円くらいの外付けスピーカーでも結構よい音がしたりもします。

音は本当に好みなので、好きなのを選びましょう。

ボイスチャットもしたいひとはマイクがついてるヘッドセットのものをえらぶとよいです。


※ Orasonicの卵型スピーカーなんかはUSBのバスパワーだけで動いてけっこうよい音がします。おすすめ・・・・



・左手キーボード・コントローラ


いわゆるWASD移動(キーボードのWASDのキーで移動操作をするやりかた)に慣れていない人の場合は、アナログスティックがついた左手キーボードを買うとよいです。

RazerのTartarus、LogiのG13、吉田コントローラ(HORIのF14)の三つから選ぶ感じになると思います。

ベストはG13ですが、もう生産終了のため、高値でしか売ってません。そうなると吉田コントローラかRazerのものになりますが、吉田コントローラは受注生産なのですぐに買えない可能性が高く、Razerはマウスと同じく耐久性に難があります。


XBOXコントローラを片手に持ち、片手にマウスというのも意外とお勧めです。(モンゴリアンスタイルとよびます。片手で左スティックとL1,L2だけをホットバー切り替えで使うような感じです)


コントローラはたくさんのメーカーがありますが、XBOXコントローラをお勧めする理由はただ一つ、Windows標準のドライバで動き、Microsoftが出しているものだけに相性問題が起きにくいからです。(変なドライバをつかっているものだと、おかしな動きをしたりすることがあります。そのとき、自分での問題解決が難しいかもしれません・PCに詳しくないひとであればあるほど、XBOXコントローラはお勧めです。)


以下の画像は左手コントローラを使った際の設定例です。ご参考にどうぞ・・・・







以上、初心者向けPC購入の記事でした!


かなりの独断と偏見に満ち溢れているかもしれませんが、PCに切り替える際の参考になればうれしいです。


次回記事では、買った後の設定などについて書こうかと思います。










閲覧数:111回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page